根来公認会計士事務所 > 記事一覧 > 会計帳簿
会計帳簿とは
会計帳簿とは、企業が行う事業活動における日々の取引や一定期間の取引を示した帳簿のことをいい、会計法の第432条で作成の義務が課せられている帳簿のことです。
この帳簿は、経営状況を把握する際や経理戦略を立てる際などに必要となるため、作成する際には大まかな種類とそれぞれの役割を理解しておくことが大切です。
会計帳簿の種類は「主要簿」「補助簿」の2種類となっており、それぞれの大区分の中に細か帳簿が含まれています。
具体的な会計帳簿の内容については以下のとおりです。
■主要簿
主要簿とは会計帳簿のうち、全ての取引を記録した複式簿記の基礎となる主要な帳簿のことです。
主要簿は大きく2つに分けることができます。
・仕訳帳
・総勘定元帳
仕訳帳とは
事業活動における日々の取引内容を日付順で全て記録した帳簿のことです。
記載する項目は、
・日付
・借方科目
・貸方科目
・概要または摘要
などを記入し、処理順や時系列で仕訳を確認することができます。
総勘定元帳とは
仕訳帳で作成された内容を元に、勘定科目別に集計し、記録した帳簿のことです。
総勘定元帳は勘定科目ごとに作成されるため、経理処理のミスの有無や細かな経営分析をおこなう際に非常に重要になります。
また、総勘定元帳は決算書作成時においても非常に重要な役割を担います。決算書においては勘定科目ごとに決算時の残高を集計する必要があるため、総勘定元帳が適切に作成されている場合は勘定科目ごとの残高をそのまま決算書に転記するだけで済ませることができます。
補助簿とは
補助簿とは、仕訳帳や総勘定元帳などの主要簿を作成する際に補助する役目を担う帳簿のことをいいます。
補助簿は主要簿とは異なり、作成の義務はありませんが、勘定科目ごとの明細を記録するため、補助簿も経営状況を正確に把握するためには必要不可欠となる書類です。
補助簿は大きく2つに分けることができます。
・補助元帳
・補助記入帳
補助元帳とは
特定の勘定科目の明細を記録する帳簿のことです。同じ勘定科目のなかでもさらに細かく分けて管理したい場合などに作成されます。
売掛金元帳や買掛金元帳のほか、固定資産台帳などがあります。
補助記入帳とは
特定の取引の明細を日付順で記録する帳簿のことです。
お金の入出金を日々記録する現金出納帳を始め、口座現金出納帳や小口現金出納帳などがあります。
根来公認会計士事務所は、東京杉並区に事務所を構える公認会計士事務所です。
日本公認会計士協会に所属する代表の根来成臣をはじめとするスタッフが、経理の専門家として、お客様の経理業務の負担ゼロを目指して全力でサポートいたします。
そして、迅速で、かつ正確な仕事をお約束し、お客様の経理に関するお悩みや経営に関するお悩みまで幅広く対応いたします。
日々の経理処理や税務申告、経営上のお悩みなどがある方など、まずはお気軽にご相談ください。